当社は、創業以来のカスタム電源メーカーとして、数多くのカスタム事例を持っております。
特に電力仕様(B-402)に精通しており、概略仕様を提示いただければ、最適化された製品を提案できます。
確定した仕様に基づき、最適設計を実践します。
当社の場合、20年前の製品をリプレイスするご要求もあり、そのようなご要求には一部再設計するか、代替機種を提案するなど、お客様の装置の安定稼働と信頼性維持を確保します。
仕様に基づき最適設計された製品は、製作前に徹底したデザインレビューを行い、信頼性の事前検証を十分行っております。
当社製品は、本社(秋田県湯沢市)を主力生産拠点として、製造を行っています。
品質保証は、本社が統括し、技術部と連携した細目に渡る製品の評価試験をはじめ、製造作業員に対する技能教育訓練や作業認定試験、納品後の対応など、設計から保守サポートまでの一貫した体制を構築しています。
また万一の不具合には、本社品質保証部を中心とした迅速なフォロー体制をとっております。
当社の製品は、電力設備を中心とした社会インフラの制御機器用電源として広く使用されています。
電力の流通系統を保護するキャリアリレー用電源をはじめとして、母線保護、配電自動化、電力関連の情報通信、鉄道用電力設備や車両制御等、いずれも厳しい環境下で信頼にお応えできるカスタム電源を供給しています。
主な顧客(敬称略/五十音順)
当社は、メーカーとして社会インフラの信頼性確保を重要テーマとして位置付けており、サイトでの不具合はもとより、経年劣化部品の交換を中心とした、製品の保守業務に積極的に取り組んでおります。日本全国のサイトに設置されている当社製品の保守要求に、迅速に対応するための体制を整えています。
近年、お客様からの他社製電源装置の保守要求についても、社会インフラの信頼性確保のための重要な業務として取り組んでいます。
電源装置の保守でお困りの場合は、当社営業までご相談ください。